主題
- #老害
- #人生
- #ライティング
- #エッセイ
- #アドバイス
作成: 2024-06-05
作成: 2024-06-05 12:44
【꼰デ(コンデ)とは?】
老人、既存世代または先生を意味する隠語であり、蔑称。次第に本来の意味から意味が拡大、変形され、年齢層とは関係なく、権威主義的な思考を持つ悪質な不正行為者を卑下する蔑称として使われる単語である。英語では、old folks、fogey、square、Curmudgeon、Condescendなどで翻訳でき、行為を意味する「꼰대짓(コンデチッ)」は「bossy」程度の形容詞で表現できる。
-出典:ナムウィキ
単に年齢が多いという理由だけで誰かを꼰デ(コンデ)だと考える人は少ない。年齢に関係なく、他人に心からの助言をしてくれる人は꼰デ(コンデ)ではないからだ。しかし、真摯な助言であるかのように装って꼰デ(コンデ)のような振る舞いをする人もいる。このように、必要な助言をする人となしない人の間には明確な違いがある。
人の人生は1冊の本だと考える年齢なので、他人の意見をよく受け入れようとする。しかし、しばらくの間、꼰デ(コンデ)と向き合っていたせいで、執筆に支障が出るほどストレスを感じていた。
振り返ってみると、不必要な助言を繰り返し、他人と比較して批判するのを、相手が自分より年上であるという理由だけで我慢する必要はなかったのに…なぜそのような時間の無駄をしたのかわからない。
まあ、結局その時の経験も、良い文章のネタになるだろうけど。
窓辺の男(1876年)_アンリ・ド・ブラエケレ(ベルギー、1840-1888)
本当に嬉しい助言者にも出会うのが人生だが、時々遮断しなければならない꼰デ(コンデ)もいる。周りの人の気分を害さずに、その素晴らしい能力で人生をアップグレードし、美しい文章を書いてください。
▶ 誰かが昔の良い時代について、あるいは若かりし頃自分が何をしたか話し始めたら、このように反応できる。「はい、これまで様々な経験をされたことでしょう。しかし、その当時そのような方法でされたからといって、私も同じようにしなければならないとどうして断言できますか?」この表現は、あなたをいけにえにして自分の思うように操ろうとしている可能性のある人に、自分の意思で行動することを効果的に伝える。
-ウェイン・ダイアー、誰もが好きになる必要はない、スモールビックライフ
コメント0