主題
- #サポーターズ
- #エッセイ
- #自己啓発
- #日常
- #モニンググローリー
作成: 2024-09-08
作成: 2024-09-08 05:18
インスタグラムを運営していますが、ささやかな規模の自己満足用の読書記録帳として活用しています。
웅진知恵ハウス、ウィルブック、カッちなどの書籍サポーターズ活動は頻繁に行っていましたが、他のサポーターズ活動はほとんど経験がありませんでした。(最近は「着るハングル」サポーターズもしていますが、それはまた別の機会にお話します。)
そんな中、運良くモーニンググローリーサポーターズ、つまりモクム26期に選抜されました!
モクム26期とは。子供の頃、モーニンググローリーの製品をよく購入していた記憶がありますが、このようにサポーターズ活動をすることになるとは想像もしていませんでした。最初は写真撮影が得意ではなく、影響力の大きいアカウントでもないため、応募すること自体に多くの悩みがありました。しかし、挑戦もしないで諦めるのはあまりにも惜しい機会だと考え、応募することにし、運良くその機会を掴むことができました。
本当に…人生はしばしば予想外の展開を見せるようです。『果たしてうまくいくのだろうか?』と悩んでいたことが、このように運良く私と縁が繋がるなんて。新たな挑戦に足を踏み入れたという事実は、私にとって大きな喜びをもたらしました。これまで文具好きとしてモーニンググローリーをよく愛用していたことが、今回の機会のプレゼントだったのかもしれません。:-)
ウェルカムキットを開けてみたところ、久しぶりにプレゼントをもらったような気分で、ワクワク感が溢れました。宅配箱はだいぶ破損した状態で届きましたが、モーニンググローリーから送られてきた物は幸いにも異常はありませんでした。
特に気に入っているのはペーパーサシェ!元々部屋に芳香剤を置くことはあまりなく、こまめに換気をしている方ですが、思っている以上に香りに敏感なため、私の鼻が満足する芳香剤を見つけるのは意外に難しいです。幸いにも、モクムのウェルカムキットに入っていたペーパーサシェの香りは、私が好きな香りでした。
最初は恐怖に襲われてためらっていたように、誰でも自分を制限する傾向があるようです。そのような時は『ダメだったら仕方ないし、うまくいったら嬉しい』という気持ちで、とりあえず挑戦してみるのが大切だと信じています。自分で作った限界の壁を壊して一歩踏み出すことがどれほど重要なのかは、経験した人だけが知る貴重な財産だからです。
これからも私はこのような挑戦の機会を大切にし、与えられた状況の中で最善を尽くして自分の道を歩もうと思っています。人生のあらゆる瞬間が私に与える機会になり得るという信念を持ち、常に新しい可能性に感謝しながら生きていきたいです。
コメント0